NEWS

雑誌『中央公論』(中央公論新社)にて連載中のエッセイ
小池昌代と山口文憲のふたりで本あわせ」。
12月号では下記書籍を取り上げました。

 

吉行淳之介『最後の酔っぱらい読本』(講談社文芸文庫)

月刊誌『清流』(清流出版)に連載中のエッセイ・挿画『牛の歩み 虎の夢』。

12月号のタイトルは「ごめん」です。

 

 

2015
10/25
Sunday

小泉今日子著『小泉今日子 書評集』(中央公論社) に
長編小説『たまもの』(講談社)が取り上げられています。

 

 

江東区の文学講座の講師を8回に渡って務めます。
樋口一葉『たけくらべ』全16章を読み進め、
120年前の東京・下町の作品世界を探訪していきます。

 

 

「たけくらべの世界」〜樋口一葉と現代

■日程

第1回 10月24日(土)
第2回 11月14日(土)
第3回 11月28日(土)
第4回 12月12日(土)
第5回   1月16日(土)
第6回   1月30日(土)
第7回   2月13日(土)
第8回   3月12日(土)

 

■時間: 午後2時〜3時30分
■会場: 江東区文化センター
     * 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 [map]
■受講料:受講料6,000円、教材費500円(全8回分)

■定員: 30人
■お申込:Web:http://www.kcf.or.jp/kouza_reserve.html
     Tel:03-3644-8111
     * 定員を超えた場合は抽選。定員に達していない場合は先着順で受付。

曹洞宗の機関誌「禅の友」に連載中の小説『虹』。
10月号が刊行されています。

 

月刊誌『清流』(清流出版)に連載中のエッセイ・挿画『牛の歩み 虎の夢』。

11月号のタイトルは「未完成」です。

 

 

文芸誌『星座』(かまくら春秋社)2015年75号に、同誌・伊藤玄二郎氏との対談「文学は生きるアート」が掲載されています。

 

家庭画報』(世界文化社)にて連載中の映画評「今月の映画」。
11月号では『アクトレス〜女たちの舞台』を取り上げました。

 

(C) 2014 CG CINEMA – PALLAS FILM – CAB PRODUCTIONS
VORTEX SUTRA – ARTE France Cinema – ZDF/ARTE
ORANGE STUDIO – RTS RADIO TELEVISION SUISSE – SRG SSR

芸術新聞社のWebサイトにて連載中の小説『悪態』の第27回がアップされました。

 

白水社のWebサイトで連載中のエッセイ『詩と幼年〜水の町の物語』の第11回が

アップされました。