NEWS

方丈社のWebサイトで連載中の散文『影を歩く』の

第六回「敗ける身体」がアップされています。

 

2009年に放送されたNHK番組『世界一番紀行』が再放送されます。
インド・コルカタを訪ねました。

 

■番組名:  世界一番紀行 世界で一番人がひしめきあう街〜インド・コルカタ
■放送日時: 初回  2017年8月22日(火)午前9時~10時40分
       再放送 2017年8月23日(水)午前1時15分〜2時55分
■放送チャンネル: NHK・BSプレミアム

 

インドのコルカタは、1平方キロあたり2万4700人以上が暮らす、シティとして比較する限りにおいて一番人がひしめき合う街。人、車、牛、バス、人力車でごった返し、猛烈なけん騒が街を包む。路地には電球を手作りする職人、ボールペンや使い捨てライターを再生する店、家が狭くてモノを置けない人のためのロッカー屋など、何でもある。詩人・小池昌代が街に飛び込み、人々の生活やダイナミズム、けん騒と混とんを見つめます。

 

 

現代詩手帖』(思潮社)2017年9月号に書評が掲載されています。
亀井俊介『日本近代詩の成立』(南雲堂)を取り上げました。

 

タウン誌『銀座百店』から生まれたエッセイ集『おしゃべりな銀座』(扶桑社)に、エッセイ「水色のドレス」が収録されています。

 

方丈社のWebサイトで連載中の散文『影を歩く』の

第五回「西日のさす家」がアップされています。

 

雑誌『Precious プレシャス』(小学館)2017年7月号の「book essay」にて、

自選 大岡信詩集』(岩波文庫)を取り上げました。

 

家庭画報』(世界文化社)にて連載中の映画評「今月の映画」。
2017年7月号では『セールスマン』を取り上げました。

 

© MEMENTOFILMS PRODUCTION –

ASGHAR FARHADI PRODUCTION –

ARTE FRANCE CINEMA 2016

ユリイカ』(青土社)2017年7月臨時増刊号の総特集「大岡信の世界」にて、

歌のゆくえ 大岡信小論」が掲載されています。

 

方丈社のWebサイトで連載中の散文『影を歩く』の

第四回「清水さんは、許さない」がアップされています。

 

白水社のWebサイトで連載中のエッセイ『詩と幼年〜水の町の物語』。

最終回「おじいさんと自転車」がアップされました。

長期間に亘りお読みくださりありがとうございました。

この連載エッセイは白水社より書籍となり刊行予定です。